『中国ビジネス報告通信講座』第一回
2011年6月22日~25日
■1日目スケジュール
成田、羽田、関空、福岡
からそれぞれ、上海に向けて出発。
●朝11時頃到着
●16時まで上海市内視察
●17時半から参加者全員による会食会
●20時頃解散
●20時半より、廣田会長主催による
[なんでもコヤシブログ飲み会】
●就寝
=======================
6月22日 朝7時50分福岡空港に到着
私は広島からだったので、前日福岡の
実家に泊まり、空港へ・・・
今回フライトまで1時間半ほどラウンジで
最後のメールチェック&仕事・・・
その後、飛行機に乗り込み上海へ。
福岡からわずか1時間半で到着しました。
近いですね。広島から大阪に行くよりも
近いです。
現地空港で関西組みと合流し、バスで上海市内視察へ
古い街並みと、近代的な街並みが
混在する都市です。
これが上海一高いビル
通称【栓抜きビル】遠くから見ると
栓抜きに似ているため・・・
100階建てのビルです。
高すぎてフレームに入りきれません^^;
ちなみにこのビル【森ビル】です。
100階までエレベーターで・・
わずか66秒で97階まで行きます。
早いです。
上から撮った上海の街並みです。
この森ビルには殆どが
日系企業が入っています
その後も色々な場所を視察・・・
17時半ごろ、全員が合流し
会食会へ・・・
神田先生をはじめ総勢70名の日本から来た
経営者が一堂に会しました。
もちろん私のメンターである
平先生や私の兄貴でもある
廣田会長も来られていました。
神田先生のあいさつで会食会が
始まりました
**著作権の問題で神田先生の
顔にモザイクをかけています。
ここでは飲みながら名刺交換を・・・
顔見知りの人は少なく
初めて会う人が多かったです。
誰もが知る老舗飲食店チェーンの御曹司や
ユニ・チャームのプロデュースしている上場企業や
ハイレベルの売り上げ企業しか参加できない。
私のメンターや廣田会長も属している【未来塾】
のメンバーのカリスマ経営者も来られていて、
名刺交換していただきまた、東京に行く際は
連絡するように言っていただきました。
また、さまざまな業界の
様々なレベルの経営者が来られていましたが
色々な情報を頂きましたし、人脈を得ることが出来ました。
ここで、幾つかビジネスが生まれそうです。。
その後、廣田会長主催の二次会の
飲み会へ参加させてもらいました。
20名ほどの経営者が集まり
さらに深い交流を・・・
異業種の経営者たちと
真剣にビジネスの話を・・・
(*若干2名ほどスケベな人がいて、下ネタばかり話しているやつも・・)
この2次会が行われたお店は
日本人が経営する居酒屋で、
上海に来て5、6年で
非常に苦労しながら、0からお店を
立ち上げ、ようやく最近軌道に乗り
お客さんも増えているそうです。
その経営者の方とも名刺交換し
色々な情報交換をさせてもらいました。
夜11時過ぎ頃お開きに・・・
その後、夜の街に消えていくメンバーも
いましたが、疲れていた私はホテルへ・・
ホテルも5つ星のいいホテルで快適でした。。
いよいよ、明日
2日目からはセミナーです。
実際中国でのビジネスは
今どうなのか?
どんなビジネスが行けるのか?
その辺も含めて、第二回講座で
報告したいと思います
そこには、この3年日本で著作権料3年連続
1位のミュージシャンも登場します
では
山口友紀雄