3ヶ月間の高額プログラム参加者たちと
プログラムの一環で、【お寺で修業をしてきました】
お寺に着くとまずは用意
されていた【行衣】や【半袈裟】、数珠
などを身につけました
その後、修行申し込み書
を記入し、説明を受けた後
2回の本殿へ行き、まずはお参りをしてから
住職からの講話を
聞きそれから、呼吸法の
訓練をしました
この呼吸法を身につけることで
その後行われる滝行で呼吸が
自然と出来るとのことでした。。
今日はマイナス4度・・
水温はもっと低い・・・
なので、この呼吸法を知らなければ
呼吸が出来ないとのこと・・
下手をすると命にかかわって
しまうとのことに一同ちょっと・・・
ビビる・・・・
それが終わり次は
お百度参り・・・
このような服装に着替え
マイナス4度の外に出て・・
なお且つ凍っている地面を
裸足でお百度参りをしました。
足の感覚がなくなりました
それが終わり、いよいよ
滝行へ・・・
車で20分くらい登った
ところに滝がありました。。
そこには、お寺のベテランの
お弟子さんたち3名が付添い、
始める前に様々な儀式をしました。
見ると、、あまりの寒さに
滝のあちらこちらから「つらら」が
でています。凍っているんです
地面も写真では見にくいですが
一面凍っています。。
儀式も終わりいよいよ
滝行スタート・・・
裸足になり、まずは儀式を
します。
両手を出し、塩を盛り
それを3回口に含んでは
吐き出しを繰り返し・・
その後清めのお酒を
同じように手のひらに
つぎ、それを3回口に含んで
吐き出し、、
その後も幾つかの儀式を
して「お経を唱えながら入水」
一人目、二人目・・・
かなりつらそうで声も
皆震えています
特に滝の下に来た時に
呼吸が出来なくて
苦しそうな顔をする人が
続出・・
順番待ちで見ていた私たちは
想像以上に厳しいのだろうな。。
と緊張感が走る・・・
私は4番目に行きました。
同じように儀式を受けて
お経を読みながら
教わった呼吸法を
しながら、、
全身の力を抜き、ゆっくりと
滝へ向かいました。
そして、滝の下へ、、
教わった呼吸法を
実践しながら、心を
無にしました。
教わった通り、、
水と一体となるように努めました。。
私は全く呼吸は苦しく
ありませんでした。。
その後、女性陣も次々と・・
最後にうちのペット部門の
社長の近藤恵子が行きましたが
彼女も、うまく呼吸を
していて、水と一体化
していました。。
滝から上がった後・・・・
皆生まれたばかりの
【小鹿】のようでした。
なぜなら、足の感覚が
全くないからです。。
恐らく凍傷になるとこんな
感じなんでしょうね。。
終わった後、、
何かが変わりました。。
苦しい修行を一緒に
乗り越えてきたという事
もあり、、
物凄い一体感が
生まれました。
そして、たった1日で
物凄い成長をしました。
価値観なども
大きく変わりました。。
今度は2泊3日くらいで
修行に来よう!と
皆と約束しました。
ぜひあなたも体験してみてください